


香りをまとう人のエネルギーを刺激する新マスキュリン フレグランス
1994年、三宅一生は大自然からインスピレーションを受け、湧き出る〈水〉の清浄な力強さを香りで表現した「ロードゥ イッセイ プールオム」を発表。不朽の名香となりました。
2024年、三宅は再び本質的な自然のエレメントからインスピレーションを得た〈塩〉を中心に据えた香り「ル セルドゥ イッセイ オードトワレ」を発表。
そして2025年、物語に新章が加わります。


「ル セルドゥ イッセイ オードパルファム」は、海と大地との対話。
相反していながら響き合う、その両極端の表現に敢然と挑んだのは、調香師カンタン・ビシュ。


THE INTENSITY OF SALT
THE INTENSITY
OF SALT
塩の力強さ
「ル セルドゥ イッセイ」の物語のはじまりである海を表現するのは、
オードトワレと同じくマリン シーウィードと、太古の昔に海から大地へと進出した
地衣類から抽出されるオークモス。
独自のソルトアコードと出逢い、凄烈なエネルギーをもたらします。
そして大地。
インセンスとドライアンバー、バーニングウッドが香りに
深みを演出し、気品と官能性でソルトアコードを包み込みます。
このコントラストにより、塩がいきいきと力強く躍動するのです。
香調:ウッディ アンバー
「ル セルドゥ イッセイ」の物語のはじまりである海を表現するのは、オードトワレと同じくマリン シーウィードと、太古の昔に海から大地へと進出した地衣類から抽出されるオークモス。
独自のソルトアコードと出逢い、凄烈なエネルギーをもたらします。
そして大地。
インセンスとドライアンバー、バーニングウッドが香りに
深みを演出し、気品と官能性でソルトアコードを包み込みます。
このコントラストにより、塩がいきいきと力強く躍動するのです。
香調:ウッディ アンバー

フレグランスボトルはオードトワレと同じく日本人デザイナー/アーティストの吉岡徳仁がデザイン。
吉岡は35年以上にわたり三宅一生とコラボレーションを続けてきており、昨年はパリの新旗艦店の空間デザインも手がけました。
新しいシグネチャーボトルは香りの圧倒的なエネルギーを余すところなく表現しています。
インセンスを思わせる、グレーのグラデーションに色づいた艶やかなガラスを通り抜ける光は自由を謳歌し、ラインの柔軟性が際立ちます。そして深い輝きを放つメタルキャップはさらに色濃く。ボトルの底は、光を放つ水滴を思わせる曲面をかたちづくり、不思議な視覚的効果を与えます。
ミニマルを極め、余計なものを削ぎ落としながらも存在感のある力強いデザイン。それはまさに三宅一生が大切にした理念です。
NATURE IS PRECIOUS
NATURE IS
PRECIOUS
自然への敬意

「ル セルドゥ イッセイ オードパルファム」はフランス製で、ヴィーガン認証を取得しています。
シーウィード、オークモス、インセンス、アンバーなど天然由来成分を94%配合し、さらにアップサイクルされたシダーウッドエッセンスも採用。フレグランスのベースとなるアルコールも100%天然由来で、フランス国内でのみ生産されたものです。
リサイクルガラスを20%使用したボトルは高い純度と輝きを誇り、まさにミニマリズムの象徴。
アウターパッケージはオードトワレ同様、天然由来のシーウィードを10%含んでいます。
力強いデザインはボトルと調和しており、ウォームグレーに染まり、独特な触り心地のマットな質感は、塩の結晶のざらざらとした手触りを連想させます。



L'EAU D'ISSEY
POUR HOMME Collection
世界中で支持され続けて来た伝説的なフレグランス
世界中で支持され続けて来た
伝説的なフレグランス
「水」こそ最高のインスピレーション源であり素材であるという三宅一生のコンセプトをもとに生まれた、ウッドとスパイスの香る「ロードゥ イッセイ プールオム」。
ブランドが誇るメンズフレグランスの豊富なラインナップを、ぜひご覧ください。


プレゼントキャンペーン

イッセイ ミヤケのメンズ製品を税込15,070円以上お買い上げの方に、「イッセイ ミヤケ オリジナルポーチ」をプレゼントいたします。
期間:2025年9月3日(水)~ 数量なくなり次第終了
※数に限りがございます。お品切れの際はご容赦願います。